Quantcast
Channel: 在日の違法行為を咎めるのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 418

南京総攻撃の時に南京市民を殺したのは、蒋介石の中国軍で、日本は南京市民を助けました

$
0
0






南京総攻撃

昭和12年12月5日〜14日 南京近郊戦闘経過要図[85]。南京から八方に七ヵ所の防衛線が構築され、そのうち句容防衛線は機関銃の砲座もあり、堅固であると言明されていたが、仮設トーチカに過ぎず、またベッドや砂嚢やがらくたで作ったバリケードで防備している程度だった[25]


イメージ 1



12月9日(木曜)
  • 未明、114師団歩兵127旅団は将軍山攻撃を開始、突破した[79]。包囲された300の中国兵は山頂に追い詰められ殲滅された[86]
  • 払暁、第9師団は光華門に到達した[82]。城内に押し戻された中国兵は、激しく抵抗したが、大砲、空爆、榴散弾の攻撃を受けた[87]
  • 16師団は下麒麟門、蒼波門へ進出[82]
  • 夕方、日本軍は飛行機で南京城内にビラを撒き、中国軍に対し降伏勧告を行なった[80][82][88]
 日本軍は江南を席巻した。南京城はすでに包囲された。今後の交戦は百害あって一利なし。
 江寧の地は旧都にして中華民国の首都である。明の孝陵、中山陵など古跡名所が多くあり東亜文化の精髄の感がある。
 日本軍は抵抗する者に対しては寛恕しないが、無辜の民衆および敵意なき中国軍隊に対しては寛大をもってこれを冒さない。
文化財は保護する熱意がある。
 しかし、交戦を継続すれば、南京は戦禍を免れず、千載の文化は灰に帰す。
 貴軍に勧告する。南京城を平和裡に開放せよ。
 回答は10日正午中山路句容道上の歩哨線で受領する。
もし貴軍が責任者を派遣するときは、必要の協定をむすぶ。
回答がない場合は、日本軍はやむをえず南京城攻略を開始する。
— 投降勧告(原文中国語、現代日本語による抄訳)、大日本陸軍総司令官  松井石根
  • 午後、中国軍は南京市内の銃撃の邪魔になるものや日本軍に役立つ物を取り除くために放火し、北西以外の方角から煙がのぼった(ヴォートリン日記[89]。マクダニエル特派員は中国兵が灯油を家にかけて火をつけている所を目撃した[89]。焼け出された人が城内に避難した[89]ダーディン記者は、中国軍は防衛作業として城内の建物の全面的焼却作戦を開始し、南門近くの住民を安全区に追い立て、地区がまるごと燃やされ、同様に下関駅近くの新村も焼却され、湯山の軍事施設、政府高官の宏壮な邸宅も放火されたと報道した[87]。南京は北部と東部が火に囲まれた[90]
  • 夜、淳化鎮の日本軍は、スパイから守備兵交代があると教えられた大校場軍事飛行場(光華門側)を襲撃し占領したが、中国軍が反撃、便衣兵が大校場の兵舎に放火し、炎の中で猛反撃に遭った[25]
  • アメリカ大使館のアチソンらは下関からボートに乗り、アメリカ砲艦パナイ号に乗船した[25]






イメージ 2
12月10日(金曜)
  • 投降勧告の回答期限の正午が過ぎても中国軍からの反応がなかったので、午後1時、日本軍は総攻撃を開始した[21][80]
    • 第9師団左翼隊(36i,19i)は光華門、雨花台東端を攻撃[82]
    • 16師団は紫禁山を攻撃[82][79]。歩兵9聯隊が桂林石房を占領すると前方の五重塔付近より追撃砲の射撃を受けたため、観測所である五重塔攻撃を意図したが、大隊長は「歴史的文化遺産だから破壊してはいけない」と頑として許可しなかった[79]。歩兵33聯隊第三大隊は紫禁山東端の227・5高地を占領、第二大隊は16時382.5高地を占領[79]
    • 第10軍の114師団、第6師団は雨花台、将軍山正面を攻撃[82]
    • 午後5時30分、日本軍は光華門を確保した[91][92]
  • 唐生智司令官は午後7時、各部隊に死守を下命し、陣地を放棄したものは厳罰に処するとし、長江の渡江も禁止し、離脱兵が制止をきかずに渡江しようとした場合は武力で阻止せよと命じた[80]
  • 夜、第11中隊(94名)が雨花台82高地を夜襲、敵陣地を占領したが、中国軍に包囲され、手榴弾や砲弾を雨注し70名が戦死したが、24名でこれを撃退した[82]
中国無名兵士の墓を慰霊する日本軍将兵(※南京陥落前)
『支那事変画報』[93]


イメージ 3


12月11日
  • 唐生智司令官は蒋介石から撤退の指示を受けた[21]
  • 16師団は紫禁山南麓の西山を占領[79]
  • 午後から12日にかけて東京では南京陥落の誤報が各新聞によってなされ、祝賀行列がくりだした[94]

イメージ 4


イメージ 5

12月12日(日曜)
  • 早朝、敵の大型船5隻が揚子江を上流に逃走中との報告を受け野戦重砲13聯隊が射撃したが、英砲艦レディーバード号が含まれていた(レディバード号事件)[82]。3隻は中国軍、避難民を満載したといわれる[82]
  • 中国軍によって、紫金山、南京対岸の浦口の長江岸全体が放火され、埠頭や倉庫も含め燃え、下関の半分も燃えた[95]
  • 午前7時、井上軽装甲車隊と独立軽装甲車第二中隊は右の雨花台の中国軍を攻撃、さらに独立軽装甲車第二中隊は中華門外の元部隊本部とみられる集落でガソリン200缶を鹵獲し、本道左方の中国軍400〜500を機関銃で射撃した[82]。同隊は夕刻、500メートル退却して夜をてっした[82]
  • 12時20分、第10軍の第6師団歩兵47聯隊は中華門西の一部を占領[82]。日本軍が西門近くの城壁を登り始めると、中国軍第88師団の新兵が逃亡を開始し、中国軍の瓦解が始まり、夕方までには大方の部隊が下関門に向かった[87]。中国兵は軍服を脱ぎ、平服に着替えた[87]。それを目撃したダーディン記者は「それは滑稽ともいえる光景であった。隊形を整えて下関に向かい行進している最中、多くの兵隊が軍服を脱いでいた。あるものは露地に飛び込み、一般市民に変装した。なかには素っ裸の兵隊がいて、市民の衣服をはぎ取っていた。」と報じた[87]

イメージ 6



パナイ号。撮影1928年
  • 正午過ぎ、日本海軍第十二航空隊第十三航空隊が揚子江上の合衆国艦隊パナイを誤爆したパナイ号事件が起きる[96]。反日世論が起きる騒動になったが、12月26日に事態収拾した。アメリカでは真珠湾攻撃の序曲とみなされることもある[97]
  • 13師団山田支隊は鎮江を出発し、揚子江を移動[82]
  • 第9師団右翼隊(7i,35i)は中山門東南城壁に近迫し、200メートルの水濠の渡河準備を行った[82]
  • 114師団は将軍山方面より周家凸、雨花台の線に進出し、一部は城壁に突入、師団主力は雨花台、周家凸の線以南に集結[79]
  • 18時、16師団は488高地を占領し、紫禁山を占領。日本軍は城壁を突破し南京城内に進入した[21]


イメージ 7

唐将軍の逃亡と挹江門事件
  • 20時、唐生智は全軍に各隊に包囲の突破を指令する[21]とともに、自分は長江左岸にポートで逃走した[25]。この逃走計画は参謀本部の将校にさえも知らされていなかった[25]。中国軍は渡河撤退を一切考えていないと公言していたし、河にはわずかなジャンク船とランチしかなかった[25]揚子江によって退路が塞がれ、中国軍は混乱状態となり、多数の敗残兵が便衣に着替えて安全区(難民区)に逃れた[72][98]
  • また、唐司令官は陣地死守を命じ揚子江の無断渡河を厳禁し、違反者は武力で制圧したため、同士討ちが始まった[72]
  • この時点で唐将軍は渡河して逃亡していた。北部の長江へつながる挹江門には督戦隊が置かれて撤退する中国軍と同士撃ちとなった (挹江門事件)。[99]ミニー・ヴォートリンによれば、中国軍の統制が取れなくなり城内殆どの場所で掠奪が行われており、中国軍が城壁外側のすべての家屋と城内の家屋も焼き払った事は酷い過ちだ。被害者は中国の貧しい人々であり、なぜ南京を破壊せず引渡さなかったのだろうかと日記に綴った[100]
  • ニューヨーク・タイムズダーディン記者は将軍だけが逃亡し、その他の将兵らが「ねずみとりの中の鼠よろしく捕らえられ、日本の陸海軍の大砲や空軍が彼らをとらえて木っ端微塵にするような状況にすすんで置かれることを選んだ」と翌年に報じた[25]

イメージ 10



イメージ 8




イメージ 9





イメージ 11



イメージ 12





イメージ 13





イメージ 14

イメージ 16


イメージ 15


Viewing all articles
Browse latest Browse all 418

Trending Articles