【続北海道が危ない(上)】喜茂別町 謎の中国専用ゴルフ場
(産経 2016.7.29 06:45)
第1部では、
農業資源や水資源が豊富な
北の大地・北海道が、
中国資本や
中国の影が見え隠れする日本企業に
買収される実態を報告した。
第2部では、
中国資本の直接介入の実態をリポートする。
(編集委員 宮本雅史)
中国資本の直接介入の実態をリポートする。
(編集委員 宮本雅史)
日本百名山の一つ、
エゾ富士「羊蹄山」の里
・喜茂別町(北海道)。
エゾ富士「羊蹄山」の里
・喜茂別町(北海道)。
アイヌ語の「キム・オ・ペツ」
(山・にある・川)が地名の由来だ。
(山・にある・川)が地名の由来だ。
名称通り、町の77%を森林が占め、
喜茂別川などを源にした清流が流れる水源地でもある。
喜茂別川などを源にした清流が流れる水源地でもある。
国道沿いに中国語で書かれた
ゴルフ場の看板がある。
ゴルフ場の看板がある。
さらにその先には
「一達国際Private Golf倶楽部
これより先、私有地につき関係者以外立入禁止」
と書かれた看板がある。
「一達国際Private Golf倶楽部
これより先、私有地につき関係者以外立入禁止」
と書かれた看板がある。
ゴルフ場は羊蹄山の麓に広がる丘陵地にあり、
広さは約210ヘクタールという。
広さは約210ヘクタールという。
クラブハウスの正面には
羊蹄山が鮮やかに浮かび、その迫力に言葉を失う。
羊蹄山が鮮やかに浮かび、その迫力に言葉を失う。
喜茂別町によると、
開発したのはマンションデベロッパーの
セザール。
開発したのはマンションデベロッパーの
セザール。
平成13年に
「セザールCC羊蹄」の名称で
18ホールがオープンした。
「セザールCC羊蹄」の名称で
18ホールがオープンした。
その後、コース名を
「バーデンカントリークラブえぞ富士コース」
に変更したが、
15年に同社が破綻。
その後、中国・北京の投資会社が買収した。
「バーデンカントリークラブえぞ富士コース」
に変更したが、
15年に同社が破綻。
その後、中国・北京の投資会社が買収した。
町によると、
中国人オーナーは
年に1、2回、役場に顔を出す程度で、
運営は札幌に拠点がある
投資会社の現地法人。
中国人オーナーは
年に1、2回、役場に顔を出す程度で、
運営は札幌に拠点がある
投資会社の現地法人。
昨年春頃から
日本人が現地責任者として常駐しているが、
「面識はなく、だれが責任者なのか分からない状態」
(町職員)。
日本人が現地責任者として常駐しているが、
「面識はなく、だれが責任者なのか分からない状態」
(町職員)。
複数の従業員によると、
従業員は日本人で、
プレーできるようになったのは2年ほど前から。
従業員は日本人で、
プレーできるようになったのは2年ほど前から。
ただ、100%オーナーの
プライベートゴルフ場で、
プレーするのは、オーナーの知り合いの
富裕層の中国人だけ。
プライベートゴルフ場で、
プレーするのは、オーナーの知り合いの
富裕層の中国人だけ。
オーナーは北京やドイツなどにいるため
所在ははっきりせず、
顔を合わせるのは
年に1回か2回程度。
「ゴルフ場の実態は
オーナーと日本人社長以外は分からない」
(従業員)という。
所在ははっきりせず、
顔を合わせるのは
年に1回か2回程度。
「ゴルフ場の実態は
オーナーと日本人社長以外は分からない」
(従業員)という。
× ×
今年5月下旬からは
日本人を含めた一般客の受け入れも始めた。
日本人を含めた一般客の受け入れも始めた。
だが、ゴルフ場の内情に詳しい関係者は
「完全なプライベートゴルフ場。
クラブハウスも超高級な造りで、
クラブハウスというよりはオーナーの別荘。
一般客用のパンフレットは発注中で、
まだできていない。
オーナーは特別、日本人のお客を入れようとは
考えていないようだ。
カートは8台しかないし、
積極的ではない」と明かす。
「完全なプライベートゴルフ場。
クラブハウスも超高級な造りで、
クラブハウスというよりはオーナーの別荘。
一般客用のパンフレットは発注中で、
まだできていない。
オーナーは特別、日本人のお客を入れようとは
考えていないようだ。
カートは8台しかないし、
積極的ではない」と明かす。
町などによると、
当初、プライベートゴルフ場を核とする
会員制別荘地を造成し、
アジアの富裕層に分譲する計画があったが、
開発は進んでいないという。
当初、プライベートゴルフ場を核とする
会員制別荘地を造成し、
アジアの富裕層に分譲する計画があったが、
開発は進んでいないという。
日本人の現地責任者は7月14日夜、
産経新聞の電話取材に対し、
「現在、別荘地の開発許可を申請中で、
許可が出次第、開発を始める。
一般客の募集を始めたが、
今は仮オープンで、情報収集の段階。
正式オープンはまだ先」と説明。
産経新聞の電話取材に対し、
「現在、別荘地の開発許可を申請中で、
許可が出次第、開発を始める。
一般客の募集を始めたが、
今は仮オープンで、情報収集の段階。
正式オープンはまだ先」と説明。
その上で「オーナーは記事にしてほしくない。
オーナーと相談して連絡する」と話したが、
28日現在、返答はない。
プライベートゴルフ場がある
喜茂別町の北方に位置する赤井川村。
オーナーと相談して連絡する」と話したが、
28日現在、返答はない。
プライベートゴルフ場がある
喜茂別町の北方に位置する赤井川村。
国道393号沿いの
白井川渓谷に広がる森林地帯に
「DROM ホテル・ドローム」
の看板がある。
白井川渓谷に広がる森林地帯に
「DROM ホテル・ドローム」
の看板がある。
森林地帯は約1・5キロ続き、
「ドローム フィッシングエリア」の看板も目につく。
「ドローム フィッシングエリア」の看板も目につく。
「ドローム キャンプ・フィッシング フィールド」。
約270ヘクタールの森林内では、
100張り以上のテントが設営でき、
3つの釣り堀にはそばを流れる白井川の支流が流れ込む。
約270ヘクタールの森林内では、
100張り以上のテントが設営でき、
3つの釣り堀にはそばを流れる白井川の支流が流れ込む。
地元でジャムなどを製造販売する
「アリス・ファーム」(赤井川村)が
平成16年に「ホテル ドローム」を買収し、
周辺にキャンプ場や釣り堀を整備して
運営していた。
「アリス・ファーム」(赤井川村)が
平成16年に「ホテル ドローム」を買収し、
周辺にキャンプ場や釣り堀を整備して
運営していた。
今年5月、
シンガポール企業の日本法人(札幌市)が
この広大な土地と建物を買収した。
シンガポール企業の日本法人(札幌市)が
この広大な土地と建物を買収した。
買収額は公表されていないが、
ホテル経営を引き継いで10年ほどかけて
約30億円を投資し、
美術館の建設や別荘地の造成を構想しているという。
ホテル経営を引き継いで10年ほどかけて
約30億円を投資し、
美術館の建設や別荘地の造成を構想しているという。
現在はホテルとキャンプ場は閉鎖中で、
釣り堀だけが営業している。
釣り堀だけが営業している。
従業員の一人は
「前の会社は雇用の確保が難しくて売ったらしい。
今も雇用の確保は難しいようで、
全面オープンは来シーズンになるかも。
オーナーとは会ったことはない」と話す。
「前の会社は雇用の確保が難しくて売ったらしい。
今も雇用の確保は難しいようで、
全面オープンは来シーズンになるかも。
オーナーとは会ったことはない」と話す。
オーナーについて同法人は
「シンガポール人」と説明したが、
この従業員は「たぶん中国人だと思う」と口をにごした。
「シンガポール人」と説明したが、
この従業員は「たぶん中国人だと思う」と口をにごした。
同法人によると、
既存の施設をどのように活用するかは検討中で、
営業開始の時期は未定だという。
喜茂別町は
新千歳空港から車で約1時間半、
赤井川村は約1時間だ。
既存の施設をどのように活用するかは検討中で、
営業開始の時期は未定だという。
喜茂別町は
新千歳空港から車で約1時間半、
赤井川村は約1時間だ。
「最初はニセコ町を中心に買収されていたが、
赤井川村、喜茂別町と放射線状に伸びてきている。
赤井川村、喜茂別町と放射線状に伸びてきている。
水源や資源があるところばかりで、
買収の単位も100ヘクタール単位と
大きくなっている」と地元住民。
買収の単位も100ヘクタール単位と
大きくなっている」と地元住民。
前道議の小野寺秀氏は
「270ヘクタールもあるドロームは
国道沿いの木を残して中だけ伐採すれば、
外からは全く見えない。
「270ヘクタールもあるドロームは
国道沿いの木を残して中だけ伐採すれば、
外からは全く見えない。
入り口を閉めると、誰からも干渉されない
閉鎖的なゾーンになる。
閉鎖的なゾーンになる。
大きな川も流れていて、
自己完結的に生活するには最適の場だ」と指摘。
自己完結的に生活するには最適の場だ」と指摘。
その上で、「中国人の移民を受け入れるような
流れになってきているが、
そうした中国人が1カ所に住み着く可能性がある。
流れになってきているが、
そうした中国人が1カ所に住み着く可能性がある。
自己完結的に住める地域には、
アンタッチャブルな“集落”ができる可能性がある」
と懸念を示す。
アンタッチャブルな“集落”ができる可能性がある」
と懸念を示す。
× ×
連載第1部で紹介した
帯広市拓成町の広大な土地を買収した
中国・済南生まれの天皇に批判的な農場経営者(73)。
帯広市拓成町の広大な土地を買収した
中国・済南生まれの天皇に批判的な農場経営者(73)。
複数の企業の経営に携わる地元財界の有力者で、
北朝鮮や中国、ロシアとの関係も取り沙汰されている。
北朝鮮や中国、ロシアとの関係も取り沙汰されている。
農場を再訪すると、
山が削り取られ、地形が変わっている。
山が削り取られ、地形が変わっている。
広範囲にわたって整地され、
一つの集落のようだ。
一つの集落のようだ。
立ち入り禁止の看板が目につく。
コンクリート製の電柱が増え、
大量の電気が使われている様子がうかがえる。
大量の電気が使われている様子がうかがえる。
相当数の車が出入りしている形跡もある。
グーグルの航空写真では
、もともと山だったのが切り開かれ、
広く整地されているのが分かる。
、もともと山だったのが切り開かれ、
広く整地されているのが分かる。
「写真は数年前のもののようなので、
今の様子は分からない。
ただ、資材もたくさん運び込まれたのが
現認されているので、
建物がいくつか建設されているはずだ」
と地元住民は指摘する。
今の様子は分からない。
ただ、資材もたくさん運び込まれたのが
現認されているので、
建物がいくつか建設されているはずだ」
と地元住民は指摘する。
同市内の牧場経営者も
「初めて入った頃は道どころか何もなかったのに、
しばらくすると、農場の奥に道ができていた。
北朝鮮や中国らしき関係者が出入りしているのを
聞いたことがある」と話す。
「初めて入った頃は道どころか何もなかったのに、
しばらくすると、農場の奥に道ができていた。
北朝鮮や中国らしき関係者が出入りしているのを
聞いたことがある」と話す。
農場には「縄文ロード 帯広市拓成町~静内町農屋
延長55km」の看板が設置されている。
延長55km」の看板が設置されている。
日高山脈を隔てて拓成町に隣接する平取町には、
中国と関係があるとされる企業に
ほぼ「村ごと」買い占められた豊糠地区がある。
中国と関係があるとされる企業に
ほぼ「村ごと」買い占められた豊糠地区がある。
人里離れた袋小路状態の集落で、
「中国人を中心とした閉鎖的な集落ができるのでは」
と不安が広がっている。
「中国人を中心とした閉鎖的な集落ができるのでは」
と不安が広がっている。
拓成町の農場経営者を知る関係者によると、
この豊糠地区も「帯広市拓成町~静内町農屋線」
構想の経路に入っている可能性があるという。
この豊糠地区も「帯広市拓成町~静内町農屋線」
構想の経路に入っている可能性があるという。
農場経営者は産経新聞の取材に対し、
「日本の農業が間違っているから、
有機農法を進め、いい農作物を作り、いい水は売っていく。
農業のために北朝鮮やロシア、中国の人たちにも
教育をして育てていく」と持論を展開。
「日本の農業が間違っているから、
有機農法を進め、いい農作物を作り、いい水は売っていく。
農業のために北朝鮮やロシア、中国の人たちにも
教育をして育てていく」と持論を展開。
そして、「アイヌは拓成町を起点に
静内町(現新ひだか町)まで歩いて抜けた。
(帯広市拓成町~静内町農屋線の実現に向けて)
着々と準備を進めている」と自信を見せた。
静内町(現新ひだか町)まで歩いて抜けた。
(帯広市拓成町~静内町農屋線の実現に向けて)
着々と準備を進めている」と自信を見せた。
農場経営者の真意は不明だが、
北朝鮮や中国、ロシアとの関係も視野に入れつつ、
道路の延長を含め大規模開発を進めているのは
間違いないようだ。
北朝鮮や中国、ロシアとの関係も視野に入れつつ、
道路の延長を含め大規模開発を進めているのは
間違いないようだ。
中国の影が見え隠れする
土地と土地が次々とつながっていくー。
そんな懸念が現実味を帯びつつある。
土地と土地が次々とつながっていくー。
そんな懸念が現実味を帯びつつある。